「十五少年漂流記」に胸を熱くした少年時代・・・そんな季節が大切だと思う。
年間3冊しか読めなかった君が年間100冊を超える、
「ことば」と「ココロ」がどんどん豊かになる、
頑張る君たちに「しあわせ」がいっぱい降り積もりますように・・・
mail: shonanmanabiya@gmail.com
子どもたちが毎週元気に自分の読みたい本を見つけて、集中して読み深めることの価値を知りました。インプットだけではなくアウトプットを身に付けています。そして、自分自身らしく時間を楽しむことを見せてくれます。ありがとう。
(2021年1月19日)
12月となりました!今年もありがとうございます。読書教室は毎週満席となります、そして、その空気は自分の読書も集中させてくれるのです。新しい教育や創作が必要な時代となりました、これからも興味深い環境を維持して参ります。
(2020年12月4日)
カナダの現地に本社のある会社に30年以上勤務しています。だから、カナダの魅力が分かり過ぎました。そして、英語の学びの場が、言葉のことだけではなくて、人生の意味や幸福感へ達することも知ります。今、カナダ側から英語と人生の学びのヘルプ依頼が来ています。少しずつ穏やかに始めてみます。
(2020年9月18日)
この読書教室は15年経過しました、卒業して二十歳を超えた子どもたちもたくさんいます。みんなは、自分たちの興味のある本から様々な本当の意味を捉えました。人生において読書は大きな意味を持っています。
(2020年8月27日)
8月15日(土)は、お盆休みではありますが、希望者の予約は受け付けています。
(2020年8月4日)
湘南学び舎という場を少しずつ愉快にしてきましたが、今後は更に楽しく元気にして参ります。例えば、自然に一緒に関わろうぜ!という気持ちを伝えたい。私は鎌倉を歩き回っているので、子どもたちを連れて鎌倉市内の山や寺を歩き自然に関わりたいと思います。きっと感情も豊かで元気になり、特性を伸ばしてくれるでしょう。
(2020年7月20日)
日本の教育は変わることなく長い時間をかけました。しかし、少し不満もあるのです。一人一人が特殊でも良い、得意なことをガンガン伸ばすのも良い。それが、音楽、美術でも良い。一人で頑張って自助する人たちを互助で援護したい。さあ、元気な今を楽しもう!
(2020年7月16日)
7月も予定通り土曜日、日曜日オープンします。子どもたちが今、本読みが好きになる。そして、成人になっても大切なことを読書で獲得する。とても素敵な習慣になるでしょう。
(2020年7月9日)
読書教室は完全な個別ではなくて、通常の運営を再開しております。みんなが、楽しんで深く読む。それは、学習とは異なるようです。楽しめるまで、いつまでも続けます。
(2020年6月18日)
毎週、なるべく個別に少人数で読書できるような対応を継続しています。本を読むということで、色々な深みがあります。今週もよろしくお願いします!私は、大学院の研究が本格化して参りますので、途中僅かにスケジュール変更を行いますがご協力お願いします。
(2020年5月19日)
5月1日(金)、2日(土)も希望者の特定により、個別が可能なレベルで対応させて頂きました。良い読書を楽しんだようです、ありがとうございます!
(2020年5月2日)
4月25日(土)は希望者の特定により、個別が可能なレベルで対応させていただきました。ありがとございます。今後も同様に考えて参ります。
(2020年4月27日)
読書教室は4月11日(土)、12日(日)は神奈川県、鎌倉市の要請で休校となります。しかし、希望者がいらっしゃる場合は安全管理の上で個別対応します。お電話かメールで対応しております。
(2020年4月11日)
筑波大学大学院人間総合科学学術の4月4日(土)の入学式は中止となりましたので読書教室は通常通りオープンします。また、講義のオリエンテーションが4月25日(土)に予定されましたので、場合により読書教室の時刻を変更します。春ですね・・・
(2020年3月31日)
本日、3月28日(土)、29日(日)ともに通常通りオープンします。
(2020年3月28日)
3月14日(土)、15日(日)は連日でオープンします!私が3月から再起しているので、ヨロシク!!
(2020年3月13日)
教室にジェンガとマッチ棒のパズルゲームを購入しました、本気の読書の後は、本気のパズルです。
(2020年1月26日)
1月13日(月)は祭日ですが、18時からオープンします。
教室では「なんじゃもんじゃゲーム」の熱狂が続いています、大笑いしまくり。
(2020年1月12日)
本日も16時からオープンです!!
新学期元気出していこうぜ。
(2020年1月11日)
12月28日(土)は通常通り16時~20時まで授業が行われます。新年度は、2020年1月5日(日)16時から授業がスタートします。お手紙にも書きましたが、再確認よろしくお願いします。
(2019年12月9日)
12月29日(日)~1月4日(土)の1週間は年末年始休暇となります。1月28日(土)が最後のお教室となりますので、ご注意ください。(但し、年末年始で無料体験をお申込みいただいた方については、予定通り体験していただけます。)
(2019年12月3日)
11月23日(土)は祭日ですが通常通り授業を行います。
(2019年11月22日)
土曜日の16時クラスは満席となりました、土曜日のクラスは17時、18時、19時スタートのみ若干名受けつております。無料体験は随時対応しておりますのでご予約のうえご来室ください。お待ちしております。
(2019年11月9日)
11月3日(日)10時から由比ガ浜海浜公園にて、「Kamakura PETIT ROCK FESTIVAL」開催します。再び、当NPO法人湘南学び舎が共催します。みなさん、遊びに来てください!
(2019年10月29日)
10月12日(土)は台風上陸の予報が出ましたので、休校とさせて頂きます。10月14日(月)祭日、16時~18時で振り替えを行いますのでご検討をお願いします。
(2019年10月9日)
10月から土曜日の16時がかなり混雑します、通常の曜日、時刻から土曜日の16時に振り替えを行う場合は、かならず電話かメールで前日までにご確認ください。よろしくお願いします。
(2019年10月6日)
10月は読書教室の無料体験月間です、ご希望の方はメールあるいはお電話にてご予約のうえ来室ください。お待ちしております!!
(2019年9月27日)
9月16日(月)、23日(月)は祭日ですが、希望者には予約制で読書教室オープンします。
(2019年8月21日)
子ども達と「なんじゃもんじゃ」ゲームをやってみました。これは、脳力開発です。
(2019年7月11日)
読書教室の小3男子の作品をブログに書きました。
(2019年6月17日)
5月12日(日)第5回KAMAKURA PETIT ROCK FESTIVAL が大盛況のうちに終了、素敵なフェスティバルでした。距離の近い演者と観客、みんなが笑顔でした。ブログ記事にしました。
(2019年5月28日)
5月12日(日)第5回KAMAKURA PETIT ROCK FESTIVALが由比ヶ浜海浜公園で開催されます。11時開演ですのでみなさん、どうぞ遊びに来てください。子どもたちに、音楽を身近に感じて欲しい。そして、表現するということを知って欲しい。
ご縁があって共催することになりました。
(2019年5月8日)
ゴールデンウィーク10連休は教室が基本お休みとなりますが、以下の日付と時間で特別オープンしますのでよろしくお願いします。
4月27日(土)16時~
4月28日(日)16時~
4月29日(月)16時~
(2019年04月22日)
新年度スタートです、4月から仲間に加わった新1年生の話をブログに書きました。みなさん、どうぞよろしく。
(2019年04月08日)
無料体験のお問い合わせありがとうございます。お電話に対応できない時間帯がございます、お手数をおかけしますがメール頂けましたら、迅速に対応させていただきます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。ありがとうございます。
(2019年04月03日)
3月31日(日)に朝日新聞に何年かぶりにチラシを入れさせて頂きました、お陰様でお問い合わせを多数頂戴しております。4月は無料体験月間として、なるべく無料体験を優先させて頂きます。こちらの都合で申し訳ございませんが、土日の15時~18時でご検討いただきたくお願いします。ありがとうございました。
(2019年04月01日)
2人の受験生がいずれも難関校を突破しました、「2人の受験生、合格おめでとう!」の記事を書きました。本当におめでとう、僕はとても嬉しいです。
(2019年03月13日)
中学準備英語の小学六年生の1年間が間もなく終わろうとしています、みんな立派になりました。「君がWhat do you want to be?と言った」をブログ記事にしました。新しい中学準備英語生を若干名募集します。
(2019年03月11日)
3月21日(木)は祭日ですが、通常通り授業を行います。また、無料体験授業も受け付けておりますので、参加される場合は電話・メールにてご予約のうえいらしてください。ありがとうございます。
(2019年03月04日)
昨日復帰してくれた小6男子、志望校合格を伝えてくれました。嬉しいです、自分のことのように嬉しいです。小1から通い続けてくれました、受験勉強で忙しくても本を読みに来てくれた君、僕は君の後ろ姿をいつも思い出せる。合格おめでとう!そして、ありがとう。
(2019年02月03日)
土曜日、日曜日は子ども達との「哲学カフェ」状態になってきました。色んなことを話し合ったり、ゲームをしてみたり、いいキャッチボールが出来ています。答えを探さなくなってきたかしら?
(2019年01月17日)
新年明けましておめでとうございます。
01月07日(月)から通常営業に戻っています、今年も一緒にがんばろう!!
正解の無い時代に何を求めるのか、視野を広げて、感性を磨こう。
(2019年01月09日)
12月31日(月)~01月06日(日)の1週間は年末年始休業となります。
明日12月29日(土)は通常通り16時からオープンします。
さあ、年末年始は読書を楽しもう!!
12月26日(水)のブログで「正解を探さない教室」という記事を書きました、ぜひともご覧ください。
(2018年12月28日)
12月24日(月)は振替休日となっておりますが、読書教室は通常通り営業を行います。クリスマスイブの夜も読書しようぜ!!
(2018年12月17日)
情報を高速で正確に処理する力は人工知能の得意分野です。これからは、編集力、創造力、妄想力を鍛えることが必要な時代となりました。そのための笑っちゃう、楽しいイベントを2019年からは始めます。みんなで楽しくて、頭を使う体験をしましょう!
(2018年12月5日)
今年の年末・年始のお休みは、12月31日(月)~1月6日(日)の1週間です。
よろしくお願いします。
(2018年11月13日)
11月3日(土)は祭日ですが、通常通り16:00~20:00まで読書教室はオープンします。今月のお手紙には当教室の卒業生がノーベル平和賞の候補になったことを書きました。
(2018年11月1日)
冬休みに子ども達の「哲学カフェ」やってみようと思います。学校では、考え方は習いませんからね。10月20日(土)のカナダ教育旅行説明会には60名近い高校生が集まってくれました、僕の思いは伝わったでしょう。時代は変わりました、ルールが変わったのです。
(2018年10月22日)
10月20日(土)の16時、17時のクラスは翌日10月21日(日)の午後に振り替えとなりました。(10月20日の19時のクラスはそのまま予定通り行います)
関西でカナダ語学研修の説明会を行うため日帰り出張します。
ご迷惑をおかけします。
(2018年10月15日)
教室の小2男子の作品をブログ(10月1日付け)に掲載しました。
(2018年10月5日)
絵を描いたり、小説や作文、美しい字を書くことを奨励しています。誰もがアーティスト宣言。
小6男子、小2男子の新しいメンバーが入室しました、よろしくね!!
(2018年9月18日)
9月から木曜日は16時、17時のスタートでお受けしています。
アンスクーリングについて、真剣に考えてみたいですね。
(2018年9月6日)
9月17日(月)、9月24日(月)は祭日ですが、通常通りオープンします。16時から無料体験も受けつていますので、お問い合わせください。
(2018年9月3日)
通常営業に戻っています!
読書教室の無料体験は9月から再開します。
(2018年8月22日)
8月13日(月)~8月19日(日)の1週間は教室がお盆休みとなります。
但し、
8月19日(日)16時~17時までオープンしますので、読書希望の方は電話あるいはメールで予約の上、ご参加ください。
(2018年8月2日)
8月13日(月)~8月19日(日)の1週間は教室がお盆休みとなります。
教えない学び始めます。
(2018年7月20日)
読書教室「夏休みの体験」募集を開始しました!
(2018年6月28日)
中学準備英語は木曜日の16時、17時クラスのみ募集中です。
(2018年6月1日)
5月6日~24日までカナダ出張しておりました、その間、色々な先生にフォローしていただき教室は通常通り運営させていただきました。みなさん、ご協力ありがとうございました。
(2018年5月24日)
新6年生の「中学準備英語」の受付を開始しています。
土曜日クラスは満席となりました。
ご希望の方は木曜日クラス、日曜日クラスでご検討ください。
(2018年3月29日)
無料体験、ご相談のお問い合わせが増えています。その際、メールアドレスが分からないとの連絡が多いので、お知らせします。以下のメールにご連絡ください。
shonanmanabiya@gmail.com
(2018年3月9日)
4月30日(月)~5月6日(日)はゴールデンウィーク休みとなります。
(2018年3月7日)
鎌倉生涯学習センターの掲示板に「読書教室」の募集告知を掲示させていただきました。
(2018年3月4日)
「体験談」を更新しました。
(2018年2月22日)
お陰様で「鎌倉にある小さな読書教室」は2月14日で13年を終え、14年目に突入します。これからもどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
(2018年2月14日)
速読読書教室は4月生の募集を開始します。無料体験はメール、お電話で予約のうえ、ご来室ください。待ってま~す!
(2018年2月5日)
ブログ「勇気凛凛」更新しました。
(2018年1月23日)
1月28日(日)は臨時休業します。前日、1月27日(土)は16時~20時まで営業しているので、振り替えをお願いします。
(2018年1月23日)
ブログ「勇気凛凛」更新しました。
(2018年1月13日)
中学準備英語2018年度生、2名のみ募集します。シャドウイングを中心に聞ける、話せる、楽しい英語にチャレンジしよう!!
(2017年12月26日)
カナダ2週間出張から無事帰国しました、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
土日も通常営業に戻っております。また、年末年始休みは12月29日(金)~1月4日(木)となりますので、よろしくお願いします。
(2017年12月11日)
ブログ「勇気凛凛」更新しました。
(2017年12月10日)
年末年始のお休みは以下のようになります。
12月29日(金)~01月04日(木)
(2017年11月30日)
ブログ「勇気凛凛」更新しました。
(2017年11月30日)
来週から3週間だけ土曜日のオープン時間が以下のように変更となりますので、ご注意ください。
11月18日(土)17:00~19:00
11月25日(土)16:00~19:00
12月02日(土)19:00~20:00
(2017年11月11日)
ブログ「勇気凛凛」更新しました。
(2017年11月9日)
ブログ「勇気凛凛」更新しました。
(2017年10月30日)
ブログ「勇気凛凛」更新しました。
(2017年10月22日)
12月は速読・読書無料体験月間となります、ご希望の方はメールにてご連絡ください。
(2017年10月11日)
10月14日(土)はオープンが1時間遅れて、17時からオープンとなります。よろしくお願いします。
(2017年10月6日)
10月9日(月)は祭日ですが、通常営業します。
(2017年9月29日)
ブログ「勇気凛凛」更新しました。
(2017年9月26日)
9月16日(土)、9月17日(日)はカナダ出張のため臨時休業させていただきました、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。今週末は通常通り営業します、よろしくお願いします。昨夜、カナダから帰国しました。
(2017年9月20日)